
定価:850円(税込)
◉巻頭作品21首
「晩夏炎天」 御供平佶
◉特別作品33首
「波」 長谷川富市
「君との日々に」 佐伯裕子
「わが熾火」 持田鋼一郎
◉今月の視点
「残るもの、残すひと」 魚村晋太郎
◉今月の新人
「青葉闇」 深尾早央里
◉連載 1ページエッセイ
「遠い人、近い人」はまべはるか 島田修三
「古代史の森を歩く」椿の古代史⑧ 小黒世茂
「吉野の波」国栖和紙 喜多弘樹
◉評論シリーズ 21世紀の視座
「土岐善麿は〈反戦論者〉だったか」 河路由佳
~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ
【特集】近藤芳美
今井正和 近藤短歌の二つの流れ
髙良真実 民衆の歌を信じていた人よ
永田和宏 近藤芳美にとっての朝日歌壇
中川佐和子 唯一の文芸
江田浩司 「思い」と「思想」
加藤治郎 豊島園から
■近藤芳美の5首
大辻隆弘
黒木三千代
道浦母都子
秋山律子
~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ
◉作品7首
「夏、ミュージアム」 源 陽子
「家へ帰るか」 馬場昭徳
「思えば遠くへ来たもんだ」 笹公人
「夏さりにけり 恒成美代子
「二十年」 宇田川寛之
「69/80」 大野道夫
「回天の島」 木原美子
◉作品13首
「階下の一家」 田中槐
「沢村」 佐藤理江
「川 二〇二五年夏」 花山周子
「日本の人」 嵯峨直樹
「夏越」 竹中ちづる
「クリアファイルの近藤芳美」 大西久美子
「夏至の日」 吉野亜矢
「那須から大内宿へ」 岡崎裕美子
「ゴーヤのみどり」 市川正子
「ドーフィン」 田中徹尾
「平凡に生く」 岡田悠束
「山荘にて」 三浦武
「こぽりこぽこぽ」 武富純一
◉結社誌最新号 「潮音」木村雅子
◉新・自然を詠む・撮る・描く
「鴨川」中津昌子
◉作品8首
「命のかぎり」 蒲ヶ原朱実
「梅雨のあとさき」 坂本朝子
「手帳・2006」 さいとうなおこ
「商店街八景」 本条 恵
「ゼロイチ」 河合純一
「心のみ」 初瀬勇輔
◉連載
「首」のはなし 水城春房 言語ヘゲモニー ①
〈定型の荒野〉歌の言葉は自由にする 寺井龍哉 佐佐木信綱と紀貫之
岡野弘彦論 沢口芙美 歌集『美しく愛しき日本』について
浪々残夢録 持田鋼一郎 船橋聖一と源氏物語
時言・茫漠山日誌より 福島泰樹 ボクシングライターの死
菅江真澄の旅と歌 豊島秀範 『奥の浦うら』〈3〉
◉新刊歌集歌書評
志垣澄幸歌集『雁喰』 中村佳文
大野道夫歌集『冬襤褸』 大井学
竹中ちづる歌集『時代の船』 大塚亜希
大塚 健歌集『風樹』 青山仁
◉作品月評 八月号より 小島涼我
◉評論月評 三宅勇介
表紙写真:近藤芳美氏
本文カット:浅川洋